忍者ブログ
[44]  [43]  [42]  [41]  [40]  [39]  [38]  [37]  [36]  [35]  [34
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

9月21~23日、新潟県と長野県にまたがる信越地方、信越五岳(斑尾山、妙高山、黒姫山、戸隠山、飯縄山)エリアで100キロという長い1本の道を結んでできたトレイルランニングレースが500名の参加者と400名を超えるスタッフ、そして多くの応援の家族らが見守る中、開催されました。


(photo:MAKINO KOICHI)
日本で数少ない100キロトレイルレースの中で、第1回目の大会として、多くの情報がない状況において、大会エントリーそして出走と、ランナーの皆さんには本当に感謝しております。


(photo:MAKINO KOICHI)
天候は終日曇り、深夜小雨という中、76%という予想を上回る完走率で、100キロという道のりに過酷とされた後半部分を乗り越え、多くのランナーがゴールへ辿り着いてくれました。トップランナーは初めてのコースにも関わらず、終始、果敢に攻めた走りをされ、総合優勝した相馬剛選手は「最高のレース」と評して下さいました。各関門を制限時間ぎりぎりで通過するランナーは、前へ前へと辛いなかでも進み続け、決してあきらめることなく、雨も降りだしていたタイムリミットのわずか数秒前までゴールゲートを笑顔でくぐりぬけてくれました。

(photo:MAKINO KOICHI)


この度、私がトレイルランナーとして世界中のレースやフィールドを訪れて得てきた知識や情報を活かした、日本では新しい大会でのルールとシステム(アシスタントポイント設置とペーサー[伴走者])制度)は今後、あらゆる賛否両論があるかと思われますが、トレイルランニングレースが自然(雄大で美しくもあり、場合によっては危険も伴う)の中でのアウトドアアクティビティ(屋外での遊び)のレース(競技)の一つのスタイルとして提案をさせていただきました。

個人で戦うトレイルランニングレースの中でのアシスタントとは、選手とそこに関わる人々のひとつの「絆」を深め、選手とアシスタントが一緒になって緊張と興奮を味わってもらいたい、楽しんでもらいたい、普段見られない選手の表情や雰囲気を実際に見てもらいたい、そんな想いがあります。
後半からのペーサー同伴でのレース展開は、まず選手の安全を確保しながら、選手のパフォーマンスを最大限に引き出すことのできるシステムだと思っております。ペーサーは選手に実際に触れ、押したりひいたりする援助行為を禁止としているため、それ以外のどんなサポートをしたとしても、選手は己の強い精神力がなければ走り、歩き、進み続けることはできません。ペーサーはその人の目には見えない選手の「心」を引くのが役割です。「絆」と「心」、人間にとって大切なことにも多くの参加者に触れてもらいたいと思います。

(photo:MAKINO KOICHI)
ゴールまで残り10キロの最終関門(23:30)を400名が通過してくれた内容には涙があふれる想いでした。あきらめない、頑張るという人が持った感情とそれにあわせて酷使された体を動かし続けた肉体がそこにはあったと思います。レース中、ゴール後のランナーの感想に対して、そこまで辿り着けば誰もがそうなってくるだろうと理解しながらも、最後に過酷と評されたセクションを用意した自分にあらゆることを問うております。

(photo:MAKINO KOICHI)
完走者全員への完走盾の授与。こちらが表彰式で実現できなかったこと、大変申し訳ありませんでした。完走された選手の盾は、すでに名前と完走タイム入りで用意しておりましたが、こちらのスケジュールミスで皆さんへ直接お渡しすることができませんでした。レース中、これを楽しみに、そして目標にして走られた選手も多かったと思われます。誠に申し訳ありませんでした。この大会では完走した選手には完走証としての盾を毎年、ご用意いたします。表彰式では完走者全員をお呼びして、壇上にてこの盾をお渡しします。

第1回目の大会として、運営サイドが参加者のご期待にお応えできない部分もあったかと思われます。何もなかったところから始め、精一杯選手のことを第一に考え、大会前はほとんど寝ずに準備してきたスタッフが沢山いたなかで、至らなかった部分はプロデューサーである私の責任であります。大変申し訳ありませんでした。次回の大会から今回の反省をしっかりといかし、より充実した、より内容のある大会にしてまいります。
参加されたランナーの皆さん、選手を応援して下さった皆さん、ボランティア・地元の皆さん、本当にありがとうございました。

信越五岳トレイルランニングレース~ART SPORTS & patagonia CUP~は、日本のアウトドア・トレイルランニングシーンに新たな風を吹かせ、健全で持続可能なトレイルランニングの将来へつなげられるためのひとつのメッセージを掲げるイベントとしていきます。開催地である妙高市を中心とした信越五岳地域の人々の手によって、トレイルランニングを熱心に応援していただける企業のサポートのもと、選手がトレイルランニングへの想いを表現し、熱く戦える環境をつくり、スポーツと競技、人と地域と自然が無理なく、共存したトレイルランニングレースとして広く伝わっていくことを願います。
最後に、これからもこの大会に訪れてくれた多くの皆様が、レースに限らず、この信越五岳のファンとなっていただければ幸いです。

来年も多くの皆さんのご参加をお待ちしております。

トレイルランナー石川弘樹
PR
Enter your comments!
NAME 
TITLE 
COLOR 
E-MAIL 
URL 
COMMENT 
PASSWORD     コメント修正時のパスワード(半角英数字)
素晴らし「旅」をありがとうございました
長く辛くも楽しく素敵な「旅」でした。
コースもバラエティに富んでいたし、斑尾山から望む野尻湖や信越の山々は美しく壮大でした。
自分は今回ソロでの参戦でしたが、ペーサーの制度も素晴らしいなと感じました。
最後の飯縄山は本当に心が折れましたが、ペーサーがいたことで心が繋ぎとめられた人も多かったでしょうし、暗く霧と雨が視界や体温を奪う中、より安全に前に進むこともできたと思います。
会話や励ましあいながら進む選手がうらやましかったです。

エイドや山の中でたくさんのスタッフやボランティアの方にも勇気をいただきました。
そして何よりそれまでの準備が相当たいへんだったであろうに、レース中最初から最後まで様々な場所にプロデューサー自ら出向き、選手一人一人を励まし勇気づけられている石川さんの姿に心を打たれました。

自分もmixiで細々と信越五岳トレイルの応援コミュニティを運営していますが、そこでも素晴らしい大会だったという声ばかりでネガティブな意見は一つもありません。たしかに表彰など運営面の細かな部分では気になるところも若干ありましたが、時間のない中レース自体を成功させるために手薄になってしまったところなので仕方がない部分だと思います。第一回の大会とは思えないぐらい気配りの行き届いた大会だったと思います。

つらつらと長くなってしまいましたが、本当に素晴らし「旅」をありがとうございました。
NEGO URL 2009/09/28(Mon)10:53:23 編集
merci!
石川さん
お疲れ様でした & 大変ありがとうございました!
乏しいトレラン経験ではありますが今回の大会、群を抜いて素晴らしかったです。
まずコースが最高!よくぞ奇跡的にこんな素晴らしい100kmを見つけ出し結び繋げたと驚嘆致しました。バラエティに富み、飽きさせず、苦しませ、楽しませるとは!
そしてスタッフ・ボランティアの方々が最高!こんなに暖かいホスピタリティ溢れる大会って無かったです。エイドでの笑顔でどれほど疲れが癒されたか、真っ暗な山の中のスタッフにどれほど勇気付けられたか(彼らは一体何時間あそこにいるんだろう?頭が下がりました!)更に、情報が正確!「後、2.1kmで次のエイドです!」とか。これって藁にも縋る思いで走っているランナーにはどれほど力になることか。
何よりプロデューサーが最高!!石川さんは分身の術を使えるのですね?一人一人のランナーに山の中でアドバイスしたかと思えば、エイドにいる、ゴールにもいる!選手全員が石川さんの熱意に打たれたはずです。この一週間、まともに寝ていませんよね?(笑)
石川さんの想いは確実に皆に通じたはずです。
最高の感動と経験をさせて頂きました。
本当にありがとうございました。
#269
こう@葉山 URL 2009/09/28(Mon)15:08:17 編集
無題
石川さん

おつかれさまでした。そして、ありがとうございました。

大勢の人が同じ時間、同じ景色を共有した3日間。
でも、そこには人それぞれのドラマがあって、
何だか子供の頃の修学旅行のような気分を味わいました。
終わってみると何だか名残惜しいような、寂しい気持ちにもなりました。


飯縄山に関しては、
氏のトレイル(自然)、そしてレースに対する考え、思いみたいなものを私なりに感じました。
それは、自然の持つ優しさと厳しさ、そして試練を乗り越えた時の達成感でしょうか。

賛否両論あったのかもしれませんが、
私的には、飯縄山には賛成派です。むしろ、用意して頂き有難うございましたという感じです。
あそこにアレを持ってくることで、このレースが猛烈に印象深いものなり、私の記憶に焼付けられることになりました。
私はこの区間は夜間走者でしたが、霧で3歩先までしかない視界、草むらから聞こえる獣のうめき声。最高です。

そして、飯縄山を終えた後の残り2キロの林道。これもまた良かった。
下り基調でスピードに乗せやすく、(飯縄山で忘れていた)走る喜びを思い出させてくれる。
それはまるで私の完走を祝福してくれるかのようで、クライマックスとして完璧でした。

このコースのラスト飯縄山以降は、最高のデザートにしてメインディッシュです。
(もちろんフカフカトレイルも最高でしたが!)

信越五岳のコースレイアウト・運営は(ロードのものも含めて)国内でも最高峰のランニングイベントだと思います。

今後のこの大会の進化が楽しみです。
可能な限り今後もぜひ出場したいですね。
でも、人気が凄くなって参加が難しくなるような予感がする。クリック競争にならなければいいなぁ。。
ぷそ URL 2009/09/29(Tue)12:06:47 編集
無題
NEGOさん

ありがとうございました。
大会を有意義に過ごしていただけたというご感想、大変感謝いたします。
是非、来年はペーサーをつけて、より楽しく、快適に、「熱く」走ってください。
この大会も、私以上に、あらゆる大会スタッフがまずは選手が「安全」に、そして大会の雰囲気をつくり、盛り上げてくれたと思います。これが選手へも伝わっていただけたということととても嬉しく思います。

選手もスタッフも楽しめる大会
そんな大会をいつまでも開催できるよう
みんなで頑張ってまいります。

また来年も「旅」をしにいらしてください。
是非、ペーサーという「仲間」をつれて!。
お待ちしております。




hiroki 2009/10/02(Fri)09:58:50 編集
無題
こう@葉山さん

ありがとうございました。
多くのドラマのなか、ご用意させていただいた一つの「旅」というレースを完結していただき、大変感謝いたします。
100キロのコースもしっかりと堪能していただけたとのことで嬉しい限りです。エイドや山中のスタッフが選手の背中を見えない手で押してくれていたのは本当に多くの方々からの感想からも垣間見ることができました。これも選手の感動させられる走りに自然と体が動き出していたことと思われます。

私、実は「分身の術」が使えるのです(笑)
まだまだ分身が足りないので、修行が必要かと・・・


是非、またこの「旅」の魅力を味わいにいらしてください。
お疲れさまでした。
hiroki 2009/10/02(Fri)10:16:10 編集
無題
ぷそさん

ありがとうございました。
100キロの道のりを喜びと苦しみもあるなか
しっかりと満喫していただいたようでとても良かったです。

飯縄山は、あらゆる葛藤がある中で、今回コースとしましたが
賛成としていただけてとても光栄です。
今後もいろいろと検討しながら大会を開催してまいります。

「最高峰」と評していただき、大変感謝いたします。
それでも改善点は多々ありますのでまた来年はより魅力ある大会にと
あらゆる準備をしてまいりますので
今後もこの大会を楽しみにしていただけたら幸いです。

クリック競争!?
これは大会側としては嬉しい悲鳴なのですが
選手にとっては大変な問題ですよね。
そうなればこれも課題として、検討し
クリックだけにさせない方法も考えたいと思います。

また是非走りに、遊びにいらしてください。
お待ちしております。






hiroki 2009/10/02(Fri)10:35:20 編集
素晴らしい大会をありがとうございました
先日、楯が届きました。
思っていた以上に素晴らしいもので気に入りました。
ゼッケン421です。

今回の大会はコース的にはとても素晴らしいトレイルばかりで感動しました。
ただ、100kmという距離までつないだことがとてもつらかったです。
そして、変化が少なめで走りやすいことが一層辛かったです。

しかし、エイドの数と補給の充実、アシスタントポイントのサポート、ペーサー制度、そして縦横無尽に駆け回る石川さんの応援がとても励みになりました。

楽しい大会ありがとうございました。
tompety URL 2009/10/05(Mon)22:55:39 編集
信越5岳
こんばんは!信越5岳にボランティア参加しました。石川弘樹さんのトレイルランニングへの情熱を感じました。また、私自身も是非来年は参加したいと強く感じました。なんだかわかりませんが・・・。そのときは、自分に負けることなく自然を楽しみ、旅したいと思います。
みん 2009/10/27(Tue)22:11:09 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
石川弘樹 Hiroki ISHIKAWA

幼少よりサッカーを始め、高校ではインターハイを経験する。大学在学中に世界最高峰アドベンチャーレース “Raid Gauloises”(レイドゴロワーズ)を知り、自分に何か奮い立たせるものを感じ、挑戦を決意する。
1999年からアスリートとしての道を選び、世界中の難関レースに挑戦。2001年よりトレイルランナーとして北米を中心に活動し国内をはじめ、海外へのレース、遠征を続けている。アメリカにてThe Rocky Mountain Slam及びGland Slam of Ultra Runningを日本人初獲得。シリーズ戦なども初。02,03年日本山岳耐久レース2連覇。2010年は主にスイスをメインとしたヨーロッパでのレースを中心に活動。日本国内でのトレイルランニング普及活動の一環としてのレースプロデュースは北は仙台、南は北九州まで5大会に及ぶ。今年の国内普及イベント、セミナー等はよりコアにローカルなトレイルにて全国をまわる。趣味は波乗り、レースの合間、冬場を中心に鎌倉の海に入水。そして音楽鑑賞、大学時代にはまったレゲエのレコード収集は今も健在。鎌倉に住み、自宅付近はトレイルのジャンクションになっていてあらゆる方向に走りだせる環境でトレーニング及び様々な活動、生活を行っている。
(株)TRAIL WORKS 代表

2008年11月までのブログはこちら
LINKS


Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]