Oxfam Trail walkerのチーム モントレイル参加にあたり
ご寄付いただいた皆様、本当にありがとうございました
中にはとても高額な方もいらして皆様には大変感謝いたしております
あくまでもボランティア精神でご賛同いただけたかと思われますが
今後、皆様の希望に添えるような活動へ
何か我々がお役に立てれば幸いです
誠にありがとうございました
・・・・・・・・
OTWが終わり
そこから怒涛のスケジュールであっという間に1ヶ月が経ちました
あらゆる国内イベントを終えて
先週末は韓国遠征、そして現在アメリカ・カリフォルニアに来ております
自分でスケジュールを組んでいながら
少々ハード過ぎていることを反省しています・・・
もろもろ更新いたします
Pacific Crest Trail(PCT) .California
ご寄付いただいた皆様、本当にありがとうございました
中にはとても高額な方もいらして皆様には大変感謝いたしております
あくまでもボランティア精神でご賛同いただけたかと思われますが
今後、皆様の希望に添えるような活動へ
何か我々がお役に立てれば幸いです
誠にありがとうございました
・・・・・・・・
OTWが終わり
そこから怒涛のスケジュールであっという間に1ヶ月が経ちました
あらゆる国内イベントを終えて
先週末は韓国遠征、そして現在アメリカ・カリフォルニアに来ております
自分でスケジュールを組んでいながら
少々ハード過ぎていることを反省しています・・・
もろもろ更新いたします
Pacific Crest Trail(PCT) .California
PR
Enter your comments!
石川弘樹 Hiroki ISHIKAWA
幼少よりサッカーを始め、高校ではインターハイを経験する。大学在学中に世界最高峰アドベンチャーレース “Raid Gauloises”(レイドゴロワーズ)を知り、自分に何か奮い立たせるものを感じ、挑戦を決意する。
1999年からアスリートとしての道を選び、世界中の難関レースに挑戦。2001年よりトレイルランナーとして北米を中心に活動し国内をはじめ、海外へのレース、遠征を続けている。アメリカにてThe Rocky Mountain Slam及びGland Slam of Ultra Runningを日本人初獲得。シリーズ戦なども初。02,03年日本山岳耐久レース2連覇。2010年は主にスイスをメインとしたヨーロッパでのレースを中心に活動。日本国内でのトレイルランニング普及活動の一環としてのレースプロデュースは北は仙台、南は北九州まで5大会に及ぶ。今年の国内普及イベント、セミナー等はよりコアにローカルなトレイルにて全国をまわる。趣味は波乗り、レースの合間、冬場を中心に鎌倉の海に入水。そして音楽鑑賞、大学時代にはまったレゲエのレコード収集は今も健在。鎌倉に住み、自宅付近はトレイルのジャンクションになっていてあらゆる方向に走りだせる環境でトレーニング及び様々な活動、生活を行っている。
(株)TRAIL WORKS 代表
2008年11月までのブログはこちら
幼少よりサッカーを始め、高校ではインターハイを経験する。大学在学中に世界最高峰アドベンチャーレース “Raid Gauloises”(レイドゴロワーズ)を知り、自分に何か奮い立たせるものを感じ、挑戦を決意する。
1999年からアスリートとしての道を選び、世界中の難関レースに挑戦。2001年よりトレイルランナーとして北米を中心に活動し国内をはじめ、海外へのレース、遠征を続けている。アメリカにてThe Rocky Mountain Slam及びGland Slam of Ultra Runningを日本人初獲得。シリーズ戦なども初。02,03年日本山岳耐久レース2連覇。2010年は主にスイスをメインとしたヨーロッパでのレースを中心に活動。日本国内でのトレイルランニング普及活動の一環としてのレースプロデュースは北は仙台、南は北九州まで5大会に及ぶ。今年の国内普及イベント、セミナー等はよりコアにローカルなトレイルにて全国をまわる。趣味は波乗り、レースの合間、冬場を中心に鎌倉の海に入水。そして音楽鑑賞、大学時代にはまったレゲエのレコード収集は今も健在。鎌倉に住み、自宅付近はトレイルのジャンクションになっていてあらゆる方向に走りだせる環境でトレーニング及び様々な活動、生活を行っている。
(株)TRAIL WORKS 代表
2008年11月までのブログはこちら
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]